知覧の学び
写真は薩摩半島にある開聞岳 薩摩富士とも呼ばれる美しい山は 知覧から飛び立つ特攻機が 離陸した後の最初の目印であったそうです |
2020を結んで2021をひらく
![]() |
2020年が結ばれて 2021年がひらきます
年号が変わるとすべて世の中も パッと一新してほしいくらいの気分ですが |
SMBCコンサルティング大阪 2021.2.22(月)イライラや怒りと上手につきあう技術~アンガーマネジメント~
2021年2月22日(月) 10:00~ 17:00
なぜいまアンガーマネジメントが必要なのか?
「イライラや怒りと上手につきあう技術~アンガーマネジメント~」
自己管理力を高め、個々の仕事力をアップさせます
はじめての自作☆Youtube
![]() |
ある講演がコロナの影響により ライブからオンデマンドに移行しました 限定版YouTube配信 自分で画像を撮り YouTubeにUPするということになり |
PHP研究所京都 2021.1.26(火)~27(水) 中堅社員研修 意識革新コース(緊急事態宣言により中止)
2021年 1月26日(火)~27日(水)9:30~16:30
主体性を発揮するための3つの条件と5つの力
関学ハッピーキャリアはオンライン!
![]() |
今日はビジネスコミュニケーション
関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科 という長い名前の中の授業でした |
レジリエンスな朝を
![]() |
今朝は 紅葉の公園をウォーキングしました 朝を制する人は一日を制すというような言葉を 聴いたことがあるような気がしますが |
PHP研究所京都 2020.12.2.15(火)~16(水) 若手社員研修 仕事力アップコース
2020年 12月15日(火)~16日(水)9:30~16:30
「知っている・わかっている」から「できる」へ
SMBCコンサルティング大阪 2020.12.18(金)イライラや怒りと上手につきあう技術~アンガーマネジメント~
2020年12月18日(金) 10:00~ 17:00
なぜいまアンガーマネジメントが必要なのか?
「イライラや怒りと上手につきあう技術~アンガーマネジメント~」
自己管理力を高め、個々の仕事力をアップさせます